プログラム
|
1日目 2012.05.24(thu)
| 12:30 | 受付 | コンテスト受付 |
企 業 展 示 |
|---|---|---|---|
| 13:30 | 開会の挨拶:山岸 直人和歌山県警察本部長 ・オリエンテーション |
コンテストオリエンテーション | |
| 14:00 | 講演:名和 利男氏 「サイバー脅威の背景と実状理解」 |
コンテスト会場準備 | |
| 15:00 | コーヒーブレイク | ||
| 15:30 | 講演:山口 英氏 「多様化する情報セキュリティ問題と国際化」 |
コンテスト競技説明 | |
| 16:30 | 講演:早貸 淳子 「進化するインシデントレスポンス−攻撃の変質への対応、新たな領域への対応」 |
||
| 17:00 | 移動タイム | ||
| 18:30 | BOF(警察分野) 場所:ホテルシーモア BF1 サンセットホール 担当:和歌山県警察本部 |
BOF(文教・行政分野) 場所:ホテルシーモア 2階グランドホール”雅” 担当:未定 |
|
| 21:00 | 白浜情報セキュリティ夜話 場所:ホテルシーモア |
||
| 23:00 | |||
2日目 2012.05.25(fri)
| 09:00 | 開演 |
企 業 展 示 |
|
|---|---|---|---|
| 09:30 | 講演:西川 徹矢氏 「我が国情報セキュリティ戦略についての一考察」 |
コンテスト決勝戦 (1) | |
| 10:30 | 講演:丸山 満彦氏 |
||
| 11:30 | ランチタイム&協賛企業PRタイム | コンテスト参加者 ランチタイム | |
| 13:00 |
講演:西原 敏夫氏 「シスコセキュリティレポート」 |
コンテスト決勝戦 (2) | |
| 14:00 |
講演:山川 智彦氏 「NTTグループが考えるセキュリティ対応の在り方」 講演:小向 太郎氏 「CSIRTと法執行機関の連携に関する法的課題」 |
||
| 15:00 |
講演:間仁田 裕美氏 「サイバー攻撃の脅威と現状」 |
||
| 15:30 | コンテスト決勝戦 (3) |
||
| 16:00 | 講演:寺田 真敏氏 「企業におけるサイバー攻撃対策の再考」 |
||
| 16:30 | 審査 | ||
| 17:00 | 移動タイム | ||
| 18:30 | 参加者交流会 場所:ホテルシーモア 2階グランドホール”雅” |
コンテスト交流会 場所:ホテルシーモア BF1 サンセットホール |
|
| 19:30 | ナイトセッション(討論) 場所:ホテルシーモア 2階グランドホール”雅” |
||
| 21:30 | ミッドナイトセッション 場所:ホテルシーモア |
||
| 23:00 | |||
3日目 2012.05.26(sat)
| 09:00 | 開演 |
企 業 展 示 |
セ キ ュ リ テ ィ 道 場 in 白 浜 / 予 定 |
|---|---|---|---|
| 09:30 | 講演:鵜飼 祐司氏 「仮想環境に依存しない動的解析システム"egg"の設計と実装」 |
||
| 10:30 | 講演:辻 伸弘氏 「ペネトレーションテスターより愛を込めてSE 〜攻撃視点からの提案〜」 |
||
| 11:30 | コンテスト結果発表、講評 (三輪 信雄氏、他) 挨拶 上村 昌博氏 (経産省) |
||
| 12:30 | 閉会の挨拶:百々実行委員長 | ||
| 13:00 | |||
| 17:00 | |||















